1. TOP
  2. 国内旅行
  3. 国内宿泊予約サイトのランキングと特徴、オススメの使い方は

国内宿泊予約サイトのランキングと特徴、オススメの使い方は

※アフィリエイト広告を利用しています

国内のホテルや旅館をネットで予約できるサイトはいろいろありますが、皆さんはどのサイトをつかっていますか?
いつも使っているサイトだけで探しておしまいにしていませんか。
それぞれの予約サイトもいろいろな特徴があり、使いこなせると大変便利です。
国内のホテルや旅館の予約サイトの特徴をランキング形式でご紹介し、オススメの使い方もお教えします。

 

国内のホテルや旅館の予約サイトはいくつあるのか

国内旅行をメインとしている予約サイトのメジャーなものは6つあります。

 

JTB
近畿日本ツーリスト
日本旅行
楽天トラベル
じゃらん
るるぶ

 

まず、「JTB」、「近畿日本ツーリスト」、「日本旅行」の3つはネット時代になる前からある日本の大手旅行代理店ですね。
これら大手の旅行代理店以外にも、大都市にある電鉄系の旅行会社などで独自のデータベースを持っているところもありますが、件数ではこれら大手にかないません。

ネットが広く使われるようになってからできたのが、「楽天トラベル」
おそらく出張などで皆さんが一番よく使っているサイトではないでしょうか。

「じゃらん」はリクルートが運営する独自のデータベースです。
リクルートはホテルだけでなく不動産の検索サイトなどインターネットを使った色々なビジネスを展開していまさね。

そして「るるぶ」は旅行ガイドブックの「るるぶ」が提供するホテル旅館の予約サイトです。
実は、このるるぶというガイドブックはJTBのグループ会社である、JTBパブリッシングという出版社が出版していますので、この「るるぶ」の予約サイトのデータベースはJTBとほぼ同じようです。

ということで、日本のメジャーなホテル旅館予約サイトは旅行代理店系が3つ、インターネット系が2つの合計5つとなります。

国内ホテル、旅館予約サイトランキング

ではこの5つの予約サイトのランキングをご紹介します。

5位  日本旅行

日本旅行は日本で3番手の大手旅行代理店です。
実は日本一番古い旅行代理店なので、日本旅行という名前が付けられたのですね。
現在はJR西日本の子会社ですので、ホテルの予約だけというよりは、JRの列車をセットしたパッケージ旅行に強みがあります。
国内パッケージ旅行のブランドは「赤い風船」といいます。

各サイトはトップページでホテルの予約かパッケージ旅行か、海外ツアーかなどを選ぶタブがありますが、この日本旅行だけ「JR+宿泊」がデフォルトで一番最初になっています。

 

日本旅行からの予約はこちらから

 

4位  近畿日本ツーリスト

日本で2番目に大きい大手旅行代理店です。
もともとは近畿日本鉄道の子会社の近畿日本航空観光株式会社という旅行代理店と日本ツーリストという二つの会社が合併してできた旅行代理店です。
今は個人旅行を扱う近畿日本個人旅行株式会社、団体旅行を中心とした近畿日本ツーリスト株式会社、メディア型のツアーを扱うクラブツーリズム株式会社の3社がKNT-CTホールディングスという持ち株会社の中にあります。
クラブツーリズムが扱う旅行商品以外を「近ツー」というブランドとしています。
近畿日本ツーリストの色々な旅行の予約サイトの中で、特に国内の宿泊予約のサイトを「e宿」と呼んでいますが、以下の近畿日本ツーリストのトップページから「国内宿泊」を選んだページと全く同じものです。
近畿日本ツーリストのトップページからは国内宿泊だけでなく、国内ツアーや、海外ツアー、航空券など、全ての旅行製品が揃っています

 

近畿日本ツーリストでの予約はこちらから

 

3位  楽天トラベル

ネットでの宿泊予約なら楽天トラベルというほど普及していますね。
日本国内の契約宿泊施設数はネットの予約サイトとしては日本最大です。
ホームページからは国内のホテルや旅館の予約だけでなく、レンタカーや高速バスの検索や予約ができるページがあることが特徴です。
ただし、旅行代理店のようなパックツアーの商品はなく、宿泊と航空券を組み合わせたANA楽パックとJAL楽パックがありますので、飛行機を使った旅行で宿を探す際には割安なパックを見つけることができます。

ホテルや旅館を検索するときには候補になる施設を地図上に表示させて見ることができます。

「観光スポットに徒歩で行けるところに泊まりたい」とか「駅から近いほうがいい」といった希望があるときには大変便利です。

それぞれの宿泊施設のページには、お客さまの声という書き込みのページがあり、サービス、食事、部屋などの項目別評価総合評価の点数も掲載されています。

楽天トラベルでの予約はこちらから

 

2位  じゃらん

リクルートライフスタイルという出版社が発行する「じゃらん」という旅行雑誌が元になったネットの旅行サイトです。
日本国内の契約宿泊施設数は楽天トラベルに次いで第2位です。
日本国内のホテルや旅館の宿泊予約、飛行機を組み合わせたダイナミックパッケージ、レンタカーや高速バスなどの検索と予約ができます。

このじゃらんのサイトも宿泊日で検索すると近隣のホテルや旅館が地図上に表示されます。
楽天トラベルと同様に宿泊施設の口コミのコメントと、項目別と総合クチコミ評価を参考にすることができます。

 

じゃらんでの予約はこちらから

 

1位  JTB(るるぶ)

このサイトは日本最大の旅行代理店JTBが運営する総合旅行予約サイトです。
楽天トラベルやじゃらんに比べると契約宿泊施設数は少ないのですが、これはビジネスではないレジャー目的の人をターゲットとしていることから、地方の小さなビジネスホテルなどを入れていないせいだと思われます。
プライベートでの旅行によりふさわしいホテルや旅館を中心に登録されているということですね。

 

 

このようにサイトのトップページも見やすく、直感的に操作できるものです。

このJTBのサイトも検索地域の候補のホテルや旅館が表示された地図を表示させることができます。

行きたい観光スポットなどに近い宿泊施設を選びたいときなどに便利ですね。

そして、このサイトの最大の特徴は、検索した日付の週の空室状況が一度に見られることです。下の画像のように空室がある日は◯、空きがない日は✖️が、それぞれのプランごとに表示されます。

旅行を予定している日が満室でも、改めて検索条件を変更することなく、前後で空きのある日が見えるので、少しなら予定をずらすことができるようば場合にはとても便利です。

 

 

JTBでの予約はこちらから

 

こちらのるるぶのサイトでもOKです

 

オススメの使い方

国内のホテルや旅館の予約サイトの私なりのランキングをお伝えしましたが、第1位のサイトひとつだけ使って検索しておけばいいというものでもありません。

たとえば、JTBのサイトに登録されている宿泊施設数は楽天トラベルやじゃらんに比べると少ないようです。

自分の行きたい地域のホテルや旅館が、JTBのサイトでは満室であったとしても、じゃらんや楽天トラベルでは空室のあるホテルや旅館があるかもしれません

また、同じホテルや旅館でもサイトによって値段が違ったり、特に旅館の場合は食事の内容などが違ったりすることがありますので、複数のサイトでチェックをすることをオススメします。

そして、目的地までJRで行くことを決めている場合には、日本旅行の「JR+宿泊」近畿日本ツーリストの「JR・電車+宿」じゃらんの「JR新幹線・特急+宿」から検索すると、ほぼ運賃が半分ぐらいになる割引の効いたお得な値段でJRの切符と宿泊の予約ができます。

ただし、この場合は選んだ列車によって値段が違ったり、キャンセルや変更に制限があったりするので注意が必要です。

宿泊だけの予約をする場合は、特にホテルのように夕食が付いていない場合は、前払いの必要もありませんし、前日までであればキャンセルも可能なところが多いです。

しかし、このJRの切符とセットの場合は、前払いが必要であったり、キャンセル時にはキャンセル料が発生したりします。

ほぼスケジュールは変わらない自信が持てる旅行の時に使うととてもお得です。

国内のホテルや旅館の予約サイトを賢く使いこなしてお得に旅行に出かけましょう。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

 cafe彩々(いろいろ)の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

 cafe彩々(いろいろ)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 梅雨明けの早い沖縄は夏休み前に行くのがおすすめ、その理由とは。効率的に回るプランも合わせてご紹介

  • 金沢観光は冬がおすすめ!冬だけのグルメと気になる天気と服装は?

  • 冬の味覚のカニ!その種類と本当は教えたくない一番美味しいカニは?

  • 伊勢神宮への初詣 正しい参拝の仕方と電車でのオススメのアクセス

  • 東京23区内でほんとうにオススメの梅の名所3カ所はここ!

  • エクシブの和風リゾートホテル鳥羽別邸はこんなところ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。