1. TOP
  2. グルメ
  3. 吉祥寺でうどんが食べたい時にオススメのお店はここ

吉祥寺でうどんが食べたい時にオススメのお店はここ

東京の住みたい街ランキング上位の常連である「吉祥寺」
都心にあるトレンディなお店の支店や、地元の人に長く愛されている老舗など、たくさんのお店がひしめいています。
特に食べ物屋さんはありとあらゆる料理がそろっていますが、今回はその中から「うどん」をご紹介します。

うどんやさんは、立ち食い蕎麦屋のようなお店や、全国チェーンの讃岐うどん店など色々ありますが、今回は昼はうどん、夜ならちょっとつまんで飲んで締めにうどんということも可能なお店に絞ってご紹介します。

スポンサーリンク


うどん白石

吉祥寺駅からは遠いのですが、絶対オススメの名店です。
瀬戸内産のいりこと北海道産の真昆布から火にかけずに旨味だけを抽出した出汁が絶品です。
うどんは国産とオーストラリア産の小麦粉をブレンドし、単にコシがあるだけではなく、粘りとコシが両立した食感を楽しめます。
また、海老天や鶏天、そしてカボチャやレンコンといった野菜の天ぷらが熱々、サクサクの揚げたてでいただけます。
週末は残念ながらご飯ものはないのですが、平日の昼であれば、うどんと一緒に「ちび天丼」がオススメです。
夜のおつまみは、天ぷらの他にも、レンコンの海老はさみ揚げや厚揚げなどいろいろありますので、ちょっと飲んでシメにうどんという使い方ができますね。

吉祥寺駅からは徒歩だと15分ほどかかります。
五日市街道を西に向かい成蹊大学の向かい側になります。

住所  東京都 武蔵野市 吉祥寺 本町 4-30-12
TEL   0422-90-7286
営業時間
昼の部  11:30 ~ 15:00 (ラストオーダー 14:30)
夜の部  17:30 ~ 21:00 (ラストオーダー 20:30)
定休日  毎週木曜日、第一金曜日

 

博多うどん酒場イチカバチカ吉祥寺店

吉祥寺では比較的新しいお店です。
豚骨ラーメンで有名の「一風堂」と博多を代表する焼き鳥ブランド「焼きとりの八兵衛」のコラボレーションでできたお店です。
一風堂の「一」と、八兵衛の「八」から「イチカバチカ」というお店の名前になりました。
博多の気分が味わえるうどん酒場です。

福岡のうどんは、日本中で一般的になっている讃岐うどんとは全く違い、コシがなく柔らかいのが特徴です。
なんでも、注文してからすぐに食べられるように、麺はあらかじめ茹でておいて、注文を受けてからもう一度軽く茹でるのだそうです。
讃岐うどんに慣れていると、柔らかくびっくりしますが、アゴ(トビウオ)を使った出汁がよくしみてなかなか美味しいものです。

夜の居酒屋メニューでは豚バラの串焼きがオススメ。
その他にも、カンパチの刺身をゴマのタレで食べるゴマカンパチや、明太子などの呑みメニューもたくさんあります。

オススメのうどんはゴボ天うどん。
ゴボウの天ぷらが山盛りに乗っています。

場所は吉祥寺駅南口から井の頭線沿いに東に伸びる末広通りを徒歩3分ぐらいのところになります。

 

住所  東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-7吉祥寺ガイビル
TEL 0422-79-5295
営業時間
平日11:00~15:30、17:00~24:00
土日祝12:00~23:00(中休み無し)
定休日 年末年始

うどん真希吉祥寺2号店

真希といえば、蕎麦屋さんと思っている人も多いのではないかと思います。
確かに、吉祥寺、三鷹、中野など中央線沿線を中心に出店している蕎麦屋です。
その中に2店だけうどんをメインにしているお店があります。
そのうちの一つが、この吉祥寺2号店です。

落ち着いた民芸風の店内は呑みにもぴったり。
ランチはお得などんぶりなどとのセットメニューもたくさんあります。
夜のメニューはブタや鶏、野菜の串焼きや居酒屋メニューも豊富ですので、ちょっと呑んで最後を美味しいうどんでシメると幸せな気分になりますね。

 

住所  東京都武蔵野市吉祥寺南町1-3-4 吉祥寺南町ビル2F
TEL   0422-79-0620
営業時間
ランチ  平日   11:30~15:00
     土日祝  11:30~16:00
ディナー 平日・日 17:00~翌2:00(L.O.1:30)
     金土   17:00~翌3:00(L.O.2:30)
定休日  無休

 

うどんダイニングするり吉祥寺店

ちょっと変わった創作うどん創作和食のお店です。

うどんとご飯を組み合わせ、卵とベーコンをつかった、うどんめしカルボナーラや、明太バターまぜうどんねぎ にら ごま 黒豚白湯うどんなどのユニークなうどんがいただけます。
また、幅の広い麺を刺身のようにいただく、うどんの刺身も名物です。

夜は火鍋や豚しゃぶ、すき焼きなどの鍋料理をはじめとしたしっかりとした料理もいただけます。


場所は、人混み混雑するアーケードを抜け、東急百貨店の裏のちょっと落ち着いたエリアにあります。
全面ガラスで室内は白木をベースにした、おしゃれな内装が目印です。

 

住所  東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-18 リベストフォーラム1ビル 1F
TEL 0422-27-1737
営業時間
[火~金]11:30~15:00(L.O 14:30)18:00~23:00(L.O 22:30)
[土・日・祝]11:00~22:30(L.O 22:00)
定休日  月曜日

 

まとめ

そこら中にある讃岐うどんチェーンのうどんも美味しく、また値段もリーズナブルでいいのですが、もう少しこだわったうどんを食べたいなと思った時にぜひ訪れてほしいうどんやさんだけをご紹介しました。

どの店も週末も営業しているので、吉祥寺にお買い物に来たり、井の頭公園に散歩に来たりしたついでにちょっと立ち寄って美味しいうどんを食べることができます。

また、夜も営業しているので、天ぷらや一品料理でちょっと飲んで、最後のシメをこだわりのうどんで、というのもいいですね。

吉祥寺で何を食べようか迷った時には、たまには「うどん」という選択肢も思い出してください。

スポンサーリンク


\ SNSでシェアしよう! /

 cafe彩々(いろいろ)の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

 cafe彩々(いろいろ)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 井の頭公園の花見への行き方、見どころと帰りに寄りたいおすすめカフェ

  • 吉祥寺のおしゃれな北欧とヨーロッパのヴィンテージ家具専門の3店

  • 吉祥寺の初詣は武蔵野吉祥七福神めぐりへ そのご利益と回り方は

  • 吉祥寺で魚が美味しい絶対にオススメの定食屋さんはここ

  • おいしいコーヒーを自宅で楽しむためのコーヒーの選び方と淹れ方

  • 吉祥寺のパン屋さんダンディゾンはクリスマスのシュトレンもオススメ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。