吉祥寺のケーキ屋さん アテスウェイのクリスマスケーキの買い方

スポンサーリンク
東京一おいしいとも言われている吉祥寺のケーキ屋さん「アテスウェイ」
一年中いつでも多くの人で賑わっています。
生ケーキや焼き菓子、クロワッサンもあり、どれを食べても本当に美味しいケーキ屋さんです。
当然クリスマスシーズンにはクリスマスケーキを買おうという人がたくさんいると思いますが、人気店だけに、クリスマスケーキに関しては買い方にはちょっと注意が必要です。
アテスウェイでクリスマスケーキを買うときの手順についてご紹介します。
スポンサーリンク
クリスマスシーズンはクリスマスケーキだけになります
アテスウェイは東京のの西側の地区では間違いなく一番のおいしさですし、東京一おいしいという人もいるくらいの名店です。
通常の時期でも多くの人で賑わう大人気のケーキ屋さんです。
クリスマスのシーズンには、当然クリスマスケーキは「アテスウェイ」で、と考える人がたくさんいて大変な混雑となるので、クリスマスの期間はクリスマスケーキだけの販売になります。
2018年の場合は12月20日から25日までの間はクリスマスケーキだけの販売になります。
この期間には、「家族が少ないからアテスウェイの普通のカットケーキを買ってクリスマスケーキがわりにしてよう」ということはできないので注意が必要です。
ブッシュドノエルのような形のクリスマスケーキや、普通の丸いクリスマスケーキもあります。
ただし、クリスマスケーキの販売期間のそれぞれの日に作る予定数が決まっているので、早めの予約が必要です。
クリスマスケーキの予約の仕方
アテスウェイのクリスマスケーキを買うときには予約することが必要ですが、そのときに注意しなければならないことがいくつかあります。
まず、予約期間。
2018年の場合は11月17日から予約開始、予定数がなくなると予約できなくなります。
次に予定数について。
混雑を避ける目的もあり、12月20日から25日のクリスマスケーキ販売期間は、毎日ケーキの受け取り時間別に販売予定数が決まっています。
クリスマスケーキの生菓子ですから消費期限は当日となります。
そうすると当然12月24日に受け取りたい人が圧倒的に多いので、24日は営業時間11:00から19:00の枠がすぐにいっぱいになってしまいます。
ちょっとピークを外して24日より前や25日にすると予約できる可能性が高くなりますね。
そして、最後の注意点。
店頭で支払いをしなければ予約はできません。 電話やメール、ファックスなどでは予約はできませんので、必ずお店まで出かけて、お金を先に払って予約となります。
アテスウェイへの行き方
クリスマスケーキを予約するにも、必ずお店に出かけてお金を先に支払う必要があります。
アテスウェイは吉祥寺にあるのですが、吉祥寺の駅からはちょっと離れています。
住所は吉祥寺東町ですが、道路を挟んだ向かい側は杉並区というところにあります。
ですから吉祥寺駅から歩くと20分はかかりますし、西荻窪駅からでも15分以上かかります。
ちょっと歩くのが大変なときにはバスが便利です。
吉祥寺と西荻窪を結ぶ関東バスが走っていますので、吉祥寺駅前または西荻窪駅前からバスに乗って、東京女子大前のバス停で下車するのが便利です。
クルマで行きたいという方もいらっしゃるかもしれませんが、駐車場はほとんどありませんので、近くのコンパーキングを探して駐める覚悟で行ってください。
まとめ
吉祥寺一、いや東京一おいしいと評判のケーキ屋さん「アテスウェイ」でクリスマスケーキを買うときの注意点をご紹介しました。
普段からアテスウェイでケーキを買っている人も、これまでアテスウェイのケーキを食べたことのない人も、今年のクリスマスケーキはアテスウェイにしてみませんか。
関連記事
スポンサーリンク