1. TOP
  2. 吉祥寺
  3. 吉祥寺の北欧スタイルのインテリア家具屋さんのおすすめはここ

吉祥寺の北欧スタイルのインテリア家具屋さんのおすすめはここ

東京の住みたい街No1の吉祥寺ですが、実は隠れたインテリアショップの激戦区です。
大手の家具チェーンの支店や、ヴィンテージを扱うショップなどさまざまな種類の店があります。
今回はその中でも北欧スタイル、そしてヴィンテージではない新しい商品のお店に絞ってご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク


北欧スタイルのインテリア家具とは

北欧の家具で有名なデザイナーといえば、デンマークのハンス・J・ヴェグナーやアルネ・ヤコブセンが有名です。ヴェーグナーの「Yチェア」やヤコブセンの「アントチェア(アリンコチェア)」は意識していなくてもどこかで見かけた方も多いのではないでしょうか。
素材の木の質感を生かしたシンプルなデザインが特徴の北欧のスタイルのインテリア家具は、シンプルなライフスタイルを目指す人たちの間で根強い人気があります。
吉祥寺にはたくさんの家具屋さんやインテリアショップがありますが、北欧のデザインを生かしたオリジナルの家具を作成、販売しているお店からセレクトしたのがご紹介する5店です。

unico(ウニコ)

全国に50店舗出店しているインテリア家具屋さんです。
オーク(ナラ)を中心とした重くならないシンプルなデザインの家具や、カーテンや小物などのインテリア用品も扱っています。
以前は吉祥寺で「北欧通り」と呼ばれる東急吉祥寺店裏のエリアに路面店を出していましたが、現在はコピス吉祥寺A館3Fに移転し大幅に売り場面積が拡大しました。
おしゃれな北欧スタイルのインテリアがリーズナブルなお値段で手に入ります。

住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5コピス吉祥寺A館3F
電話: 0422-28-7357
営業時間: 10:00〜21:00
定休日: なし コピス吉祥寺に準ずる

家具蔵(かぐら)

吉祥寺の他に、表参道(青山)、自由が丘、銀座、横浜元町にお店のある注文家具のお店です。
基本的に完成品はなく、カタログや店頭にあるものから気に入ったものを選び、作ってもらうという仕組みです。
注文してから作るので、納品までにはかなり時間がかかります。
デザインによってオークやウォルナットなどいろいろな種類の無垢材を使った、シンプルながらおしゃれな家具があります。
このお店はテーブル、イス、チェストなどの家具が中心で、インテリア小物などはありません。
場所は吉祥寺の中でもオシャレなエリアとして知られる、東急裏エリアになります。

住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-5
電話: 0422-28-7227
営業時間: 10:30〜19:30
定休日: 無休(年末年始除く)

 

 

NATURE FURNISH(ネイチャー ファーニッシュ)

こちらも注文家具のお店です。
シンプルでオシャレなオリジナルデザインのチェアやテーブル、そして部屋のサイズに合わせた特注の造作家具も扱っています。
埼玉に工房を持っていて、ここ吉祥寺がショールームということになります。
シンプルで落ち着いた感じの家具が選べます。
場所は、吉祥寺の中でも賑やかな通りの「中道通り」を、吉祥寺駅から歩いて10分くらいのところにあります。

住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-14-2
電話: 0422-27-5051
営業時間: 月-木 11:30~17:00
金-日,祝日 11:00~19:00
定休日: 火曜日 水曜日

 

 

NOCE(ノーチェ)

こちらは注文家具ではなく、完成品の家具を扱うお店です。

吉祥寺だけではなく、全国にお店があります。
所狭しと並べられたシンプルなデザインの家具は、既製品ということもあり、リーズナブルなお値段で買い求めることができます。
客層は若いカップルが多いようです。
こちらは家具専門でインテリア小物は扱っていません。
場所は吉祥寺駅から井の頭通り沿いに5分ほど歩いたところにあります。

住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-24-1
電話: 0422-23-2488
営業時間: 11:00〜20:00
定休日: 不定休

 

sVale furniture(スヴェイル ファニチャー)

こちらは吉祥寺のインテリア家具家具屋さんの中では比較的新しく、オープンは2015年のお店です。
「木とともに生きる」をコンセプトに、素材の木のエネルギーを生かし、無垢材にこだわったオリジナルの家具を作っています。
チェアやスツール、テーブルなど、みんなとてもシンプルで、でもすっきりとした洗練されたデザインの家具ばかりです。
受注生産となっているので、注文してから納品までの時間は標準で90日となっています。
木の温もりを生かした器や小物も置いてあります。
このお店も吉祥寺の賑やかな通り、「中道通り」を吉祥寺駅から10分弱歩いたところにあります。
ちょっと目立たないので通り過ぎてしまいそうなお店ですが、同じビルに「はらドーナッツ」がありますので目印にしてください。

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-15
電話: 0422-27-5916
営業時間: 12:00〜18:00
定休日: 火曜日  水曜日

まとめ

吉祥寺にはここでご紹介したお店の他にもおしゃれなインテリア家具屋さんが沢山あります。
同じ北欧でもヴィンテージを探している方にもオススメのお店も何軒もありますし、インテリア小物の充実したお店もたくさんあります。

ここでご紹介したのはその中で、北欧スタイルを取り入れたシンプルなデザインが特徴の家具(ヴィンテージは除く)を扱うお店です。
次の週末は吉祥寺の北欧スタイルのインテリア家具ショップ巡りはいかがですか?

 

関連記事

吉祥寺で新品の北欧インテリア家具を探しているならこちらも参考にしてください 

吉祥寺のおしゃれな北欧とヨーロッパのヴィンテージ家具専門の3店

スポンサーリンク


\ SNSでシェアしよう! /

 cafe彩々(いろいろ)の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

 cafe彩々(いろいろ)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 吉祥寺で部屋探し 賃貸マンションの家賃相場と吉祥寺内のエリアの特徴

  • 吉祥寺でナポリピザを食べるならここ 絶対おすすめの厳選3店

  • 深大寺の歴史と節分会の豆まきの様子や、近くの見どころとアクセス

  • 吉祥寺の本屋さん 大型店から地元密着店まで、その特徴とアクセス

  • 吉祥寺、大人のための静かなオススメのお店はここ!焼き鳥、串揚げ編

  • 吉祥寺の井の頭公園でオススメの桜の撮影スポットとアクセス

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。