吉祥寺で知らない人のいない、ダントツの人気を誇るパン屋さんといえば・・ そう、東急百貨店裏のエリア、大正通にある「ダンディゾン」ですね。 国産の小麦などの材料にこだわった美味しいパンが大人気で、毎日多くの人で賑わっていま […]
バレンタインデーが近くなると、今年は何をあげようか?または、今年はなにがもらえるのかな?と気になり出します。 手作りのチョコやクッキーなどのお菓子をあげたりもらったりすることも多いのではないでしょうか。 でも、その手作り […]
もうすぐクリスマスがやってきます。 小さい頃は、クリスマスツリーを飾って、チキンやケーキを買ってきて家族でパーティーをして楽しんだのではないでしょうか? ところが、だんだん大きくなると、クラブがあったり、友達と過ごしたり […]
写真出典:大国魂神社 お正月は、朝から家でお神酒を飲んで、一年に一度しか見かけない漫才師たちの出ているテレビのお笑い番組をだらだらと見ているとあっという間に夕方、ということも多いのではないでしょうか。 そう […]
日本のすべての神社のトップの座に君臨する伊勢神宮。 意外に知られていませんが、正式な名称は単に“神宮”。 場所すら名乗る必要がない別格の神社ということです。 場所が伊勢の地(現在の三重県の伊勢市)にあるということで伊勢神 […]
まだまだ寒い日が続く2月、彼女とデートに出かけようと思っても、寒いのでついつい屋内で過ごせるところを選びがちではないでしょうか? でも、いつも映画を見たりショッピングしたり、そしてその後はお茶して・・・、というのではちょ […]
普段は神社やお寺に行かなくても、「一年の計は元旦にあり」ということで、お正月の初詣には行くという人も多いのではないでしょうか。 初詣は、神様や仏様に今年一年の無病息災や合格祈願などのお参りをするのがメインの目的ですが、 […]
新しい年が明けてお正月が終わると毎年いくつかの行事がありますね。 1月7日の七草粥に続いて一般的なのは鏡開きではないでしょうか。 お正月に飾っておいた鏡餅(かがみもち)を、お雑煮やお汁粉にして食べる習慣です。 なんとなく […]
12月は職場のやサークルなどの忘年会で連日飲み会という方も多いのではないでしょうか。 クリスマスもみんなでワイワイというのもいいですが、クリスマスぐらいは家族と一緒に自宅で楽しい時間を過ごしたいですよね。 「自宅で家族と […]
年によって少し前後しますが、毎年12月22日頃は冬至です。 この日は、日本がある北半球では一年で最も昼の時間が短い日となります。 ただし、注意したいのは、日の出時刻が一年で一番遅く、日の入りの時刻が一年で一番早いというわ […]